アカウントを作成
メニュー

オブジェクトストレージとは

NetApp製品をリスクゼロでお試しください

どのNetAppソリューションがお客様のニーズに最適かわからない場合は、Test Driveをお勧めします。希望するラボを選び、NetApp製品の特徴や機能を簡単に、無償で評価することができます。

目次
オブジェクト ストレージ ソリューション

このページを共有

オブジェクトストレージとは何でしょうか?オブジェクトストレージは、オブジェクトベースストレージとも呼ばれ、データをオブジェクトと呼ばれる個々の単位として整理・管理する最新のデータストレージソリューションです。各オブジェクトにはデータ、メタデータ、一意の識別子が含まれており、従来のファイルストレージで使用されていた階層的なフォルダ構造とは異なり、フラットで拡張性のあるシステムに独立して保存することができます。オブジェクトストレージでは、ファイルはリッチメタデータを含むオブジェクトに分解され、高度な分析と効率的な検索が可能になります

クラウドのオブジェクトストレージでは、このアーキテクチャにより、すべてのデータが単一のアドレス可能なストレージプール内に整理されるため、特に大量の非構造化データの場合、アクセスのしやすさと拡張性が向上します。

オブジェクトストレージ、ファイルストレージ、ブロックストレージの比較

オブジェクトストレージとファイルストレージ、オブジェクトストレージとブロックストレージの違いを理解することは、ニーズに合ったデータストレージソリューションを選択する上で非常に重要です。

  • オブジェクトストレージとファイルストレージの比較:ファイルストレージでは、データはディレクトリとフォルダを使用した階層構造で保存されます。ファイルストレージシステムでは、特定のファイルを見つけるために定義済みのパスを必要とするため、大規模データセットではデータ検索が遅くなる可能性があります。一方、ファイルストレージとオブジェクトストレージを比較すると、オブジェクトストレージはフラットアーキテクチャを採用しているため、特に非構造化データの場合、メタデータによってファイルへの高速アクセスが可能になります。
  • ブロックストレージとオブジェクトストレージの比較:ブロックストレージでは、データは小さなブロックに分割され、複数の物理ドライブにまたがって保存されます。各ブロックには固有のアドレスがあるため、ブロックストレージはデータベースのような高性能アプリケーションに最適です。しかし、ブロックストレージとオブジェクトストレージを比較した場合、オブジェクトストレージのリッチメタデータと拡張性は、メディアリポジトリやクラウドサービスなど、膨大な非構造化データを扱う環境に適しています。
  • オブジェクトストレージとブロックストレージの比較:オブジェクトストレージはメタデータリッチ・アーキテクチャのおかげで、拡張性と管理のしやすさに優れており、ブロックストレージはデータベースのような構造化されたアプリケーションに低遅延でアクセスが可能です。

オブジェクト ストレージのメリット

さて、ここまでオブジェクト ストレージとは何かを説明してきましたが、そのメリットは何なのでしょうか。

  • データ分析の向上。オブジェクト ストレージはメタデータによって駆動され、あらゆるデータについてこのレベルの分類が行われるため、分析の機会がはるかに増加します。
  • 無限の拡張性。永遠にデータを追加し続けることができます。限界はありません。
  • データ取得の高速化。オブジェクト ストレージのカテゴリ構造、またフォルダ階層がないことにより、データの取得にかかる時間を大幅に短縮できます。
  • コストの削減。オブジェクトストレージはスケールアウトに対応しているため、全データを格納するコストを削減できます。
  • リソースの最適化。オブジェクト ストレージにはファイル階層がなく、メタデータは完全にカスタマイズ可能なため、ファイル ストレージやブロック ストレージに比べてはるかに制限が少ないです。

オブジェクト ストレージのユース ケース

オブジェクト ストレージには複数のユース ケースがあります。たとえば、次のような場合に役立ちます。

  • リッチ メディアを実現業界最先端の非構造化データ管理ソリューションを活用してワークフローを定義。グローバルに分散されたリッチ メディアにかかるコストを削減できます。
  • 分散コンテンツを管理データの価値をライフサイクルを通じて最適化し、競争力のあるストレージ サービスを提供します。
  • モノのインターネット(IoT)を導入マシン間のデータを効率的に管理し、人工知能や分析をサポートして、設計プロセスのコストと時間を削減します。

Object Storage FAQ

1

オブジェクトストレージとは

オブジェクトベースストレージとも呼ばれるオブジェクトストレージは、データをオブジェ クトと呼ばれる個々の単位として管理・整理します。各オブジェクトには、データ本体、リ ッチメタデータ、一意の識別子が含まれており、フラットで拡張性の高いシステムに独立し て保存することができます。

2

クラウドオブジェクトストレージとは

クラウドオブジェクトストレージとは、データをオブジェクトとしてクラウド環境に保存することを指します。大量の非構造化データを管理する必要がある企業向けで、分散クラウド環境間でシームレスにデータを保存、アクセス、取得できます。

3

オブジェクトベースストレージとは

オブジェクトベースストレージは、データをファイルやブロックではなくオブジェクトに編成するデータストレージ手法です。各オブジェクトには、データ本体、詳細なメタデータ、一意の識別子が含まれており、特にクラウドコンピューティング環境では、非常に拡張性があり効率的です。

4

クラウド環境におけるオブジェクトストレージとは

クラウド環境におけるオブジェクトストレージでは、データはフラットな分散システムに保存されるため、従来のファイルベースのストレージシステムの制限を受けることなく、大規模なデータセットへのアクセス、検索、分析が容易になります。

5

オブジェクトストレージの用途とは

オブジェクトストレージは主に、メディアファイル、バックアップ、モノのインターネット (IoT) データ、データアーカイブなどの非構造化データの保存に使用されます。大規模なデータ管理が必要な環境に向いています。

6

オブジェクトストレージの仕組みとは

オブジェクトストレージは、データをオブジェクトと呼ばれる個々の単位に分割します。各オブジェクトには、データ、メタデータ、一意の識別子が含まれます。従来のファイルストレージとは異なり、オブジェクトストレージはフォルダ階層を必要としないフラットアーキテクチャを採用しているため、データ管理と拡張が非常にシンプルになります。

ネットアップとオブジェクト ストレージ

プライベート クラウドやパブリック クラウド向けのセキュアで耐久性のあるオブジェクト ストレージであるNetApp® StorageGRID®なら、大規模な非構造化データを保存、管理することができます。適切な場所、適切なタイミングで、適切なストレージ階層にコンテンツを配置できるので、ワークフローが最適化され、リッチ メディアを世界中に配信するコストも抑えられます。 

引き続きお読みください

ネットアップの競合他社との比較
Drift chat loading